樹木葬 開眼供養(じゅもくそう かいげんくよう)
2016年09月30日 at 2:59 PM 投稿

新しくできた樹木葬のお墓の開眼供養を行いました。
続きを読む »拝む姿みな尊し
2016年09月01日 at 9:00 AM 投稿

秋のお彼岸です。ぜひお寺参り、お墓参りを。
ご先祖さまを敬う姿は尊いものです。
(浄土宗月訓カレンダーより)
続きを読む »思い出話も供養となる
2016年08月01日 at 10:19 AM 投稿

家族親類が集うお盆。思い出話に花が咲きますね。
極楽往生されたあの方も、きっと微笑んでいらっしゃいます。(浄土宗月訓カレンダー)
続きを読む »不思議な縁に導かれ
2016年07月04日 at 8:11 AM 投稿

目に見えないつながりもまた、今のわたしを形づくるもの。
その大切さ、ありがたさを忘れずにいたいですね。(浄土宗月訓カレンダー)
続きを読む »微笑みは 最良のおくりもの
2016年06月01日 at 5:10 PM 投稿

あなたの微笑みは、きっと誰かの元気になります。
もちろんあなた自身の元気にも。(浄土宗月訓カレンダー)
続きを読む »お施餓鬼のお知らせ
2015年06月05日 at 11:29 PM 投稿

今年から8月1日(月)午後1時より、善念寺本堂にてお施餓鬼法要を行います。
続きを読む »失敗も 貴重な経験
2015年06月04日 at 10:45 AM 投稿

挑戦の道のりにあるしくじりに無駄はなし。そのしくじりを忘れずにいれば、次の成功の糧となるはずです。(浄土宗月訓カレンダーより)
続きを読む »本堂の修復が完了
2012年12月28日 at 9:59 PM 投稿

お陰様をもちまして、平成24年12月28日本堂建物の修復が完了しました。
まだまだ手つかずのお墓や破損した仏像の修復などもあり道半ばではありますが、
平成25年の初詣に、ぜひお越し下さい。
本堂修復工事
2012年03月13日 at 9:57 PM 投稿

平成24年6月より本堂の修復工事がはじまりました。
8月いっぱいで内部の天井の張り替え等が完了し
外の玄関部分の工事が始まりました。
東北地方太平洋沖地震に寄せて
2011年03月13日 at 9:55 PM 投稿

東北地方太平洋沖地震によりお亡くなりになられた方々に心より哀悼の意を捧げます。
また、被災された地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
今回の地震で烏山でも大きな被害がでています。